「タンブラー」について知ろう!水筒との違いや使い方、選び方のポイントは?

最近、よく日常で使用されているタンブラー。しかし、タンブラーとは一体何なのか、水筒との違いは何か?という疑問を持っている方も多いでしょう。そこで、今回はタンブラーの使い方や選び方について紹介していきます。

目次

タンブラーとは?

タンブラーとは、筒状で口が広く、保冷・保温機能に優れた容器のことです。そのため、いつでも適切な温度で飲み物を楽しむことができます。タンブラーは持ち運びやオフィスでの使用、コーヒーショップでのマイボトル利用など、エコ活動としても注目されています。近年では、オシャレで多様なデザインのタンブラーが多数販売されています。

水筒との違いとは?

タンブラーと水筒の違いは、密閉性の高さにあります。タンブラーには、蓋つきと蓋なしのものがありますが、蓋がついていても水筒に比べると密閉性は劣ります。蓋がついているので、無造作にバッグに入れてしまいがちですが、バッグの中で倒れたりすると中身が漏れてしまいます。完全に密閉できないので、蓋つきのタンブラーをバッグに入れて持ち運ぶ場合には、固定できるポケットに入れることがおすすめです。長時間の外出には水筒、オフィスや自宅など屋内ではタンブラーを使い分けすることがおすすめです。

タンブラーのタイプや特徴について

金属製のタンブラー

ステンレス以外の金属製タンブラーも多く販売されています。アルミ、チタン、錫、銅など、数種類があり、主にお酒を飲む際に使われることが多いため、蓋のないタイプが一般的です。 特にアルミは熱伝導率が高いため、タンブラー全体が冷たく感じられ、冷えたアルコールを飲むのに最適です。

ステンレスタンブラー

ステンレス製のタンブラーは、保冷・保温に優れた特徴があります。単層構造、中空断熱構造、真空二重構造の種類があり、中でも真空二重構造が最も保冷・保温性に優れています。タンブラー自体が熱くなったり、冷たくなったりせずに、飲み頃温度をキープすることができ、冷たい飲み物や温かい飲み物を入れても結露も抑えてくれます。

プラスチックタンブラー

プラスチック製のタンブラーは、ステンレス製の製品よりも安価で、軽量なものが多くあります。単層構造、中空断熱構造、断熱二重構造など、いくつかの種類があります。中でも、断熱二重構造が保冷・保温に優れています。ステンレス製に比べると保冷・保温力は劣るものの、多様なデザインのものが多く販売されています。

タンブラーの使い方と活用シーンのおすすめ

普段使いのタンブラー。使い方と素材のおすすめを、場面ごとに紹介します。

ちょっとした外出やお出かけに

ちょっとしたお出かけや外出時には、持ち運びに便利でフタ付きのステンレス製タンブラーが最適です。

保温性・保冷性に優れているため、飲み物を長時間温かく・冷たく保てます。

ただしフタは完全密封ではないため、バッグに入れる場合はポケットなどでしっかり固定してこぼれる心配を防ぎましょう。

オフィス・デスク周りにおすすめ

オフィスやデスク周りでは、作業中にこぼれたりすることがないように、フタがついたタンブラーを使うことをおすすめします。

フタがついていることで、中身がこぼれる心配がなくなるだけでなく、飛沫防止効果もあり、感染症対策にも役立ちます。

コーヒーショップにはマイタンブラー持参がおすすめ

環境負荷軽減の取り組みとして、コーヒーショップでマイタンブラーを使用する人が増えています。

大手チェーン店ではマイタンブラーを持参することで割引が適用され、お得にコーヒーを楽しむことができます。

タンブラーの容量は350ml程度であれば、多くのコーヒーショップのLサイズやトールサイズに対応できます。

おしゃれなデザインのタンブラーを選ぶと、毎日のカフェタイムがより楽しくなります。

ノベルティとしてオリジナルデザインのタンブラーを使おう

タンブラーは日常のあらゆる場面で活躍し、年間通して使えるため、ノベルティや販促グッズ、記念品としても人気です。

印刷にも、ワンポイントのパッド1色印刷、ぐるっと1周回転シルク1色印刷、台紙入れ替えタイプのフルカラー印刷、昇華転写のフルカラー印刷など、豊富な種類があります。

まとめ

タンブラーの素材や使用シーンによる特徴の違いは、自分に合ったタンブラーを選ぶ際に重要なポイントです。

また、記念品選びにも役立ちます。ほしい!ノベルティでは、形状、色、容量、価格など、様々なタンブラーを販売しています。

名入れも可能なので、オリジナルの印刷を施してノベルティ・販促グッズ、記念品を作成することができます。

ノベルティグッズ研究所の最新情報をお届けします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次